1日目 @  A


 朝6時15分 小田急で人身事故発生 全線で運転見合わせ

30分後運転再開するもダイヤ復旧のめど立たず

ロマンスカーは全便運休

ロマンスカーは全便運休

ロマンスカーは全便運休

ロマンスカーは全便運休

あれ?おれのロマンスカーあさぎり号スーパーグリーンシートの指定席は?


 



俺「あさぎり号で沼津に行きたかったんだけど」

小田急社員A「払い戻しは各駅の窓口でやってるから」

俺「いや、そんなことより沼津に行きたいんだけど・・・」

小田急社員B「払い戻しは窓口だから」

俺「いや、そんなことよりどうやって沼津に行くのが一番早いの?」

小田急社員A「だからぁ、払い戻しは当駅以外でも各駅の窓口でやってるから」

俺「(こいつなんでタメ口なんだよw)だから、沼津にどうやって行くんだよ」

小田急社員A「次いつ電車来るかわかんないからぁ、とりあえず来たのに乗って」

俺「で、どうすんだよw」

小田急社員A「来たやつで行けるとこまで行って、海老名か厚木で急行に乗り換えできっから」

俺「ていうかお前、新横浜でて新幹線の方が早いんじゃねえの?」

小田急社員A「いや、来たやつ乗った方が早いと思う。たぶん。」

俺「ホントかよ!?それでどうやって沼津行けって言うんだよ」

小田急社員A「オイ、沼津ってどうやっていくんだ?」

小田急社員B「ちょっと待って」



パラパラと持っている地図をめくる小田急社員。

地図みんなよwバカなのか?



小田急社員A「あー、うー、こ、国府津で御殿場線に乗り換えて」

俺「国府津ぅ??」

小田急社員B「あ、そうそう、そこでJR乗り換えできっから」

俺「(こいつら自分の会社の駅名もわかんないのかよ・・・)」

小田急社員A「たぶんそれが早いから」

俺「(だめだこいつら・・・)」



あのなあ。

事故で運休するのはしょうがないけどさ、

自分とこで走らせてる有料特急運休させて、代替手段の案内ぐらいしろよチンカス。

運転経路ぐらい覚えとけ。

どこの小田急が国府津で乗り換えできるんだよ。



とりあえずその二人組のバカを無視して窓口へ。

対応に出てきたのはスイーツ。



俺「沼津に行くのはどうやって行くのが一番早いですか?」

スイーツ小田急者社員「松田まで行って、そこから乗り換えてください」

俺「ほんとに?ほんとにそれが一番早いの?」

スイーツ小田急者社員「はい」

俺「新横浜から新幹線乗るより、松田で乗り換える方が本当に早いの?」

スイーツ小田急者社員「えー、は、はい」

俺「ほんとかよ?そんなすぐ乗り換えできるか?」

スイーツ「ちょっと歩きます」

俺「んなこと言ってるんじゃねえよw すぐに接続あるのかって言ってるんだよw」

スイーツ「ダイヤが乱れてるのでわかんないです」

俺「だったらなんでそっちの方が早いって言えるんだよw」

スイーツ「たぶん早いです」

俺「たぶんじゃなくて調べろよw」

スイーツ「ダイヤが乱れてるのでわかんないです」

俺「JRは乱れてねえだろw新幹線の時間と御殿場線の時間調べろって言ってるんだよwww」

スイーツ「いや、ちょっと、あsfhfぱふぁえfかgあsyぎうほ」(キョドって何言ってるか分かんない)


そうこうしているうちに電車が来る。

次の電車は30分ぐらいあとかも、なんて言って早く乗れって言われたので、

かなり疑いながらも押し込まれる。



小田急社員「海老名か本厚木で急行に乗り換えできっから」



海老名到着。

車掌「53分遅れです。

   そのため乗換え連絡とかわかりません。

   駅で聞いて下さい。」
ってアナウンス。

車掌もバカだったw

お前は時刻表の読み方もわかんないし無線の使い方もわかんないの??

まさか持ってないわけじゃないよね?

それで給料もらえるの???



急行なんてもちろんいませんでした。




本厚木到着。ていうか本厚木どまりです。

急行に乗り換えできるとか
そう言う以前に終点です。

あと、ここから先は「急行」って言っても松田までは全駅停車です。

急行だろうが各停だろうが全部一緒です。

急行に乗ったから早く着くとかそう言うの無いから。

小田急社員は全員バカなのか?

たぶんバカなんだろうな。


松田駅はこうなってます。



小田急の新松田駅とJRの松田駅はつながってません。

一回降りて改札を出て商店街を歩いて乗り換えです。



ロマンスカーあさぎり号だけは、専用の乗り入れ線で直接乗り入れるんですが、

それ以外は全部歩かないといけません。

で、御殿場線は朝は30分に1本、それ以降は1時間に1本。

特急あさぎり以外は各駅停車です。

で、それでここで乗り換えて御殿場線の方が早いって?

バカじゃないの?





とはいっても、もう本厚木まで来ちゃったのでどうしようもありません。

ルート検索でも小田急の時間はアテにならないんで、

所要時間を予想して入力です。

あー

やっぱり新横浜から新幹線で三島まで行ってJR乗り換えた方が1時間早く着くわ



でももう本厚木なので、仕方がないので先に進みます。

しばらく待ってやってきた各駅停車の急行で松田方面へ。



とにかく運行時間は通常から51分遅れなので、ルート検索しても正しい時間が出てきません。

松田到着のギリギリ手前で、到着時刻を予測して入力。

やっぱり、新松田での乗り換えは37分待ちでしたww



新松田から先、小田原までは急行らしく小さい駅は全部通過するので、

このまま小田原まで乗っていくことにします。

時間を計算すると、小田原で新幹線に乗り換えができて、

それだと三島で在来線に乗り換えると、当初の予定通りあさぎりに乗っていくよりも早く沼津につきます。

ていうか、小田原から在来線で熱海で乗り換えても当初の予定より1本早く富士に着くじゃない。

俺には携帯一個でそこまでわかったけど、小田急社員は時刻表やら地図見てもそれがわからないというんだから困る。

まあバカだからしょうがないか。



ちなみに、松田を出た時点で小田急、53分の遅れだったのが、

その先1駅も停まらないのに、小田原に着いたら55分遅れ。遅延拡大してたw

まじでバカなんだろうなw


一方、その頃の鉄道板。

小田急の電車はみんな白+青なんだけど



小田急のダイヤの乱れのおかげで、
小田原と箱根間でしか運行していない『赤い電車』が新宿まで乗り入れしてきたと言って祭りになってたw




609 名無し野電車区 [sage]  2009/06/16(火) 08:38:54 ID:oCWA0o1vO
>>600
この混雑の中、赤1000が大野以東初入線かよww

618 名無し野電車区 []  2009/06/16(火) 08:50:53 ID:Un3opkfKO
今来た急行新宿行き、赤色の電車がきた。

621 名無し野電車区 []  2009/06/16(火) 08:54:32 ID:/VDUMNba0
既出ですが、新松田8:00頃出発の急行新宿行きに箱根登山カラーが連結!
新宿には初乗り入れかな?

622 名無し野電車区 []  2009/06/16(火) 08:57:45 ID:droML6EMO
赤いの町田で見送った。
今新百合あたりだと思う。
快急の新宿方

623 名無し野電車区 [sage]  2009/06/16(火) 09:01:55 ID:RMVApM2+O
赤いの新宿まで来るのか…
待ってる余裕ねぇ('A`)
成城の電光掲示板、8:26急行の次が7:55準急になっててワロタ

625 名無し野電車区 []  2009/06/16(火) 09:07:52 ID:2hGkMDvhO
赤1000ホントに入ったのかよ…
もちろん朝だけで終わりだよね?

634 名無し野電車区 [sage]  2009/06/16(火) 09:25:16 ID:5OtMMR020
やっと東海大前着いた・・・
大野で乗るのあきらめて赤1000撮ってるやつ二人いてわらた。
それにしてもいいものが見られた。

635 名無し野電車区 []  2009/06/16(火) 09:25:24 ID:Un3opkfKO
赤い急行新宿行き、経堂手前で停車中

638 名無し野電車区 [sage]  2009/06/16(火) 09:46:29 ID:tiqsngc6O
赤1000はそろそろ新宿着いたか?

639 名無し野電車区 []  2009/06/16(火) 09:52:27 ID:IT86OaWmO
赤1000さっき梅ヶ丘で見たよ もう着いたでしょ 

640 名無し野電車区 []  2009/06/16(火) 10:03:54 ID:CS9nyMqu0
赤1000の下りの目撃をお願いします



641 名無し野電車区 [sage]  2009/06/16(火) 10:10:07 ID:O7IGUxL0O
赤電が来てビビった。
新宿1001発急行小田原が赤電。
定刻より約5分遅れで発車した。
新宿では老若男女問わず激パ。
まもなく代々木上原。

642 名無し野電車区 [sage]  2009/06/16(火) 10:13:15 ID:Mo+bqzKrO
参宮橋で確認
表面だけ赤いんだね

644 名無し野電車区 [sage]  2009/06/16(火) 10:31:51 ID:tiqsngc6O
赤1000、多摩川を越えたのを確認

645 名無し野電車区 [sage]  2009/06/16(火) 10:42:12 ID:SPuhYr8w0
新百合のホームに降りたら電車が赤くてびっくりした。
新宿に到着したら老若男女、写メ撮りまくってたよ。売店のおばちゃんまで。笑


こんな調子で夜まで赤い電車の運行&撮影情報が延々と続いてた。
ほんと撮り鉄ってクズばっかだなw
事故がらみで普段見られない電車が来ると大歓喜、他の人がいると「撮影の邪魔だからどけろ」って罵声大会だもんなw





小田急社員のバカな対応にずいぶんムカついたが、

ここまで来ちゃったらもうどうしようもない。

御殿場線はあきらめるが、

結果的には当初の予定より早く着くし、いいじゃない。

そんなことより足柄の田園風景でも見て心を落ち着けなさいよね

って嫁がわざわざ髪形変えて慰めてくれた\(^o^)/



なんか得したNE!


小田原に着いて、熱海駅の各駅に乗り換えるんだけど

こゆるぎ弁当でも買おうかなって思ったけど沼津で美味しいお弁当あるかもって思って我慢した。

そのぶん、グリーン車に乗った!



普段仕事でも乗る電車だけど、休みの日にグリーン車で海とか見るといいよね。

あ、ちなみに、この電車で通る「平塚」駅は、ミートパイ記念日の「白塚」駅の元ネタだよ!







でも実際の平塚駅は全然市街地で、こんな海とか見えないよ!

たぶん駅名のモデルはここだろうけど、

駅そのものは小田原の先の根府川とかそっちの方がモデルだと思う。



平塚だと横浜から電車乗っても一眠りする間もなく着くけど、根府川まで行くとさすがに1時間ぐらいかかるしね。

うっかり寝ちゃって終点まで行っちゃって・・・ってイベントだからたぶんこっちのあたりがモデルなんだろうね。

今年の8月6日にここでミートパイoffしようぜ



根府川は「東洋のリヴィエラ」と称される、暖かくて海の見える楽天地だ。



2階から眺める相模湾がよかったよ!



熱海で乗り換え。

例の丹那トンネルがあるんだけど、ここからはJR東海なんだよね。

で、やってきたのは

JR東海が誇る311系電車。



ローカル線から名古屋の通勤電車までオールマイティに活躍するオールマイティな車両だ。

JR東日本の211系に似ているけどちょっと違う。

遠くに行って普段見ない電車見るとテンションあがるよね!

が、



中はロングシートだった!

これじゃあ弁当食べれないよね。ってことで熱海でもお弁当を買わず。

大人なのにロングシートの電車乗ってものすごい勢いで外の景色見ちゃった!


富士に着いた。

予定ではここから特急「ふじかわ」で身延線に入るんだけど、

結局「あさぎり」で来るよりも早く着いたので、一本早い特急に乗ることもできるし、

各駅停車に乗っても当初の予定より10分遅く着くだけだ。

たしか、「ふじかわ」の車両は普通電車とほとんど見た目が変わらないショボイ電車だったはずなので、

各駅停車でいくことにする。



これが各駅停車の313系。




これが特急ふじかわの373系。



ね、全然「うゎあー、乗ってみたーい」って思わないでしょ。
実際普通列車にも使ってるみたいだし、こんなんで特急料金とられるとか嘘みたいだろ?


駿河湾といえば桜海老だよね。



食べたかったけどでかい箱しかなかったから我慢した。

かわりに立ち食いそばで月見そば食った。それだけでなんて満足感




⇒次へ