速瀬水月(俺の嫁)との旅行記
←7月13日へ
夜が明けた。
朝風呂に入り、
朝ごはん(バイキング)を食べて、風呂に入り、
部屋に戻って寝る。
旅はいいのう。
10時のチェックアウトが近づいたので、
水月のお姉さんの呼ぶ声で起床。
水月「おはよう!記念マン!
昨日は山梨半分ぐらい塗りつぶしたみたいだけど、
今日はどこにいくの?」
俺「うん。せっかくだから、恵林寺に行ってみたいな。
武田一族の菩提寺だし、
いろいろ文化財もありそう。」
水月「えり・・・恵林寺?
聞いたことないけど、フロントの脇に、
観光案内所の出張所があったわよ。」
俺「へぇ。
そこで行き方聞いてみようか。」
水月「生き方?」
俺「やだなあ水月。俺は自分の生き方に迷いなんてないよ。」
水月「あ、そう…」
二人でチェックアウトを済ませ、
観光案内所の出張所のところへ行くと、
いかにもボランティア風の女性がいた。
俺「―というわけで、恵林寺への行き方教えてくれる?]
ガイド「どぉもぉ〜彼氏〜?恵林寺は遠いわよ〜。
そんなことより、宝石庭園オススメ〜
ここから歩いて5分だし、
宝石で作った日本庭園がすごいわよぉ〜」
俺「いや、そんなのはどうでもいいや。
日本庭園には普通宝石使わないし、
お寺の侘びた庭園のほうがいいな。」
ガイド「い〜じゃん、もお。
このホテル出て最初の交差点を右に行って、
最初の信号を右〜。
この紙に受付書いておいたから、これ見せれば割引だからぁ〜
ホテルで聞いてきたって言ってねぇ〜」
ガイドはそう言って、無理やりチラシを押し付けた。
俺「(字、下手だなぁ)・・・・。」
水月「今の人、必死だったわね〜」
俺「宝石敷き詰めて『日本庭園』とか頭イかれてるよな。」
水月「盆地だし、蒸し暑いからしょうがないわよ。」
俺「ああ、山梨県民が残念なのは、
地名のつけ方でも明らかだからね。」
水月「で、どうするの?
さっきの人の誘いに乗ってみるの?」
俺「いや、やめておくよ。
変なルートに迷い込んでもいやだし。」
水月「記念マンにしては賢明な選択ね。」
⇒
2-2
←
フレームメニューが表示されていない方はここから!